留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
セブ留学 English fella2 |セブ島留学 6週目 【真夏のクリスマス in CEBU】
 著者 : D-Mat
ヒット数 : 830  
セブ島留学 6週目

【真夏のクリスマス in CEBU】

閲覧者の皆様!こんにちは!

今週は、【真夏のクリスマス in CEBU】
を紹介します。

セブ島のクリスマスは、色々な意味で、暑い!!

フィリピン人は、キリスト教徒(カトリック)という事もあり、
クリスマスを凄く大切にしています。

日本では、『商業的はイベント』ですが、
フィリピンでは、12/24と12/25を公的な休日にして、
家族でクリスマスをお祝いするのが、伝統的な文化だそうです。

私の【セブ島留学 6週目】は、
丁度、クリスマスウィークだったので、
今週は、勉強と云うより、『クリスマスムード一色』でした(笑)

活字で、紹介するのはとても難しいので、
写真で、この『真夏のクリスマス』を感じてみて下さい!!

以下の写真全て、クリスマスパーティの様子です。

国際交流1.jpg

国際交流2.jpg

国際交流3.jpg

国際交流4.jpg

国際交流5.jpg

国際交流6.jpg

国際交流1.jpg

クリスマス1.jpg

クリスマス2.jpg

クリスマス3.jpg



【6週目を終えての心境】

『日本語を勉強し直さないとダメだなぁ』と
感じています。

急にどうした?と
閲覧者の皆様は、感じると思いますが(笑)

英語を勉強していく中で、
『言語』は【歴史・文化】そのものだと思うようになりました。

英語を感覚的に使える様になる(ネイティヴ並み)ためには、
自分自身が、再度、日本語をどの様に感覚的に使っているかを、
見直す・向き合い直す必要があるなと。

最近(ここ2,3日の間)思った事なので、
まだまだ抽象的で、上手く表現するまで、自分の中で
纏められていませんが、今、そう感じます。

この感覚は、セブ島留学をしなければ考える事もなかったです。

私のセブ島留学は、
英語だけでなく、『言語』に対する『視野の広さ』も
得られる『貴重な体験』が出来ております。

今、フィリピン留学を検討されている閲覧者の皆様!

フィルジャさんを通して、フィリピン留学にチャレンジすれば、
間違いなく!確実にあなたにとっての『貴重な体験』が、
ここフィリピンで出来ると思います!!

今週の近況報告は、簡単ですが、こんな処です。

16週間後どこまで?成長しているのか?
今から凄く楽しみです!

   



 
 
留学体験記

Total 1,295
バギオHELP フィリピン留学 ブログでも出てくるhelp英語学…
グループ授業は1日に2時間ずつあります。   同じレベルの人で3~4人ずつが一つのグループになり授業を行います。   フィリピン留学 ブログでも誰かが書いていましたが、マンツーマン授業とは違い、 …(続きを読む)
  hit:183  |   コメント:0


セブCIA フィリピン留学cia英語学校はESLもTOEICも人気
フィリピンcia英語学校にはESLコース、IELTSコース、TOEICコースなど様々なカリキュラムがあります。 殆どの学生はESLコースをとっています。日本人の場合はフィリピン留学TOEICのスコアをあげるために来てる方も…(続きを読む)
  hit:857  |   コメント:0


フィリピンphilinter英語学校での週末~!カワサンへいって…
この前フィルジャのフィリピン留学説明会の時にラウンジイベントの写真を見て行きたいと思っていたカワサンに行ってきました~!   カワサンとは山ではなく地名なんですって!!!着くまで山だと思っていた…(続きを読む)
  hit:216  |   コメント:0


バギオPINES ついに初授業スタート!待ちに待ったフィリピ…
ついにフィリピンpines英語学校での初の授業!!持ち物をチェックして掲示板に出ているクラスを確認し教室に向かう!   僕が選んだスパルタのコースはマンツーマンが3時間グループ授業が2時間、そして少…(続きを読む)
  hit:604  |   コメント:0


バギオBECI フィリピン留学費用管理のノウハウ、BECI英語学…
こんにちは。フィリピン留学でのお小遣い管理法をあげておきます。   いつのまにかフィリピンbeci英語学校にきて3ヶ月という時間が過ぎてしまいました。   月末に家計簿をまとめて見るようにしていま…(続きを読む)
  hit:546  |   コメント:0


マニラC21 雨が続くのでフィリピン留学ブログはじめまし…
私の学校マニラC21英語学校はその名前の通りマニラにあります。 そしてマニラはフィリピンの南にあります。 ここがとても暑いことはみなさんよくご存知だと思います。 しかし、雨季というものがあるのです。7月、8月…(続きを読む)
  hit:973  |   コメント:0


セブUVESL 私の学校、フィリピンUVESL英語学校をご紹介しま…
  こんにちは。2回目の投稿です。 私はフィリピンUVESL英語学校に通っています。 前回に加えてUVESL英語学校の寮の部屋について今日はかきますね。 私の部屋は3人部屋です。知らない人との共同生活に不安を覚えるか…(続きを読む)
  hit:363  |   コメント:0


ターラックMMBS フィリピンの地震、そしてフィリピンMMBS英…
こんにちはモミノリです。フィリピンMMBS英語学校、フィリピンターラック留学中の学生です。   15日にボホール、セブのほう大きな地震がありました。私も家族から連絡がきたりして。 フィリピンMMBS英語学校はルソ…(続きを読む)
  hit:353  |   コメント:2


セブENGLISH FELLA フィリピンFELLA英語学校ならではの。私な…
こんにちはフィリピンFella英語学校の学生、ガン子です。今回も私のフィリピン留学実体験をつづります。   週末は寮がなんだか静かです。旅行に出かけるひともいれば、単純にお出かけする人もいて。   フィリ…(続きを読む)
  hit:333  |   コメント:1


セブCELLA語学学校 セブの街にビジネストリップで英語訓練
こんにちはセブCELLA語学学校で留学中のステラです。 今日は授業時間に行えるビジネストリップなるものをしてきました。 セブCELLA語学学校をでてセブのまちに飛び出します。   marlou teacherと一緒にジープニーにも乗…(続きを読む)
  hit:182  |   コメント:1


セブPhilinter語学学校セブのホッピングツアーと学校の寮を…
こんにちは、Stellyです。Philinter語学学校セブで留学中です。 今日は写真でこないだいったホッピングツアーとPhilinter語学学校セブを私がご案内します^^   先週の日曜日、ホッピングツアーに行ってきました。セブに…(続きを読む)
  hit:546  |   コメント:0


ダバオEnglish Drs語学学校 海外初心者の私、やはり一番怖い…
みなさん、こんにちは☆ダバオEnglish Drs語学学校(EDA)に英語留学中のpoohです。   前回は私の切ない切ない一人でのフィリピンへの旅立ちを綴ったかと思いますがww今回は緊張緊張のフィリピンへの入国です。韓国から…(続きを読む)
  hit:500  |   コメント:1


セブLIFE CEBU語学学校 セブのコーヒーや忘れてならないグリ…
こんにちは、セブLIFE CEBU語学学校に英語留学中の学生です。今日は5回目の投稿になります。 フィリピンにももちろんカフェがあります。WIFIを使うため、涼むため、勉強するため。留学生に人気のスポットといえますかね…(続きを読む)
  hit:861  |   コメント:0


セブENGLISH FELLA語学学校セブはハロハロだけがおいしいんじ…
こんにちは、セブEnglish Fella語学学校の学生、ガン子です。   本来であれば今日はコロン通りについて書くつもりだったんですが・・・雨がたくさん降った関係で、、、また次回にということにして。   今日はセブ…(続きを読む)
  hit:958  |   コメント:2


セブCIA語学学校セブだからこそできる私のスピーキング特…
こんにちは。CIA語学学校セブの留学生です。 私の勉強方法。勉強方法というほどでもないのですがここCIA語学学校セブの授業を私がどんなふうに組み立てているのか少しお話します。 私はマンツーマン授業を全部スピー…(続きを読む)
  hit:789  |   コメント:0


最初  <  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  >  最後
 

Today:
1,658
Yesterday:
1,827
Total:
1,791,209
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)