留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
バギオ留学 CNS2語学学校|アクティビティ <ご当地グルメ>
 著者 : 金光礼絵
ヒット数 : 171  
バギオのIELTSに特化したCNS2校で3ヶ月勉強しておりました、Ayaです。
セブCELCでの留学経験もあるため、CNS2での生活に焦点を当てながらも、いろいろな点において気づいた、双方の違いに関しても触れたいと思います。

今回はバギオ市内でおすすめの現地の料理を楽しめるスポットを紹介します!

価格的にも、地理的にも、味のクオリティー的にも抜群のお店です♪
私自身はCNS2の他の学生さんに始めて連れて行って頂いたんですが、
とてもおすすめです!!
現地色が強すぎる訳ではなく、日本人の私たちの口にもとても合う味付けがなされています。
コンセプト的にはフィリピンの少し敷居の高い家庭料理といった感じで、野菜たくさんのカレーや伝統的な麺料理等、種類豊富な上、健康志向が高いメニューが多く、何度も訪れたくなることでしょう♪
先生の中でも知っている方がいらっしゃるほどです!
IMG_8069.JPG  IMG_7625.JPG

次にこちらは学校のすぐ隣のビルの2階、VICTORIA CAFEに隣接したこちらのお店。
こちらも同じように家庭料理が振る舞われてるのですが、さきほどのお店と比べると、肉系や麺類の料理が多い印象です。
しかし1つ注意が必要なのが、入り口に少し異臭が漂う場合があることです。
原因はないか分からないのですが、、そういった際は2階席で召し上がることをお勧めします♪
IMG_7747.JPG

次にセッションロード沿いにあるこちらのお店。
バギオ一賑わっている大通り上にあるため、いつもとても賑わっている印象です♪
私が頼んだのはクリーム仕立てのココナッツ風味の野菜のソテェー的なもので結構外れちゃったので、メニュー選びには注意が必要です。。一件目のように、何を頼んでも満足できる日本の味覚にあったものばかりではありません。。笑
しかし私のものや、友人のオーダーしたサンドイッチも含め、結構ボリュームが多めな印象だったので、
大勢で訪問し、たくさん頼んでみんなでシェアすると、もしはずれがあっても楽しめるかと思います♫
あと現地特産のカラマンシージュースは酸味が少々利き過ぎ感はありますが、おすすめですよ!
IMG_7725.JPG IMG_7727.JPG

番外編として、
こちらは店内で食べるのではなく、持ち帰り用のみなのですが、現地の味を一番楽しめる方法なので、興味のある方は一度試してみて下さい!!
何度も登場している学校に隣接するビル1階のスーパーの入り口を入って、スーパーの方ではなく、右側に入っていくと、そのゾーンがあります。恐らく時間制だと思うのですが、お昼時になると、現地の方でとても賑わっています。
本当にとてもお手頃で数種類のフィリピン料理を購入できます。
以下のように、袋に入れられており、見栄えはイマイチと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
味はおいしいものが多いです!日本では味わえない味、また日本の何かに似ているような味等たくさんあります。
このお店の最大の魅力は、先生方が知ってます♥私自身帰国が近づいた時期に先生達が集まって昼食を取る場にお邪魔した際、彼女らに連れられ、このお店の存在を知りました。勿論メニュー選択も先生のおすすめです!
フィリピンの現地の方がいつも慣れ親しんでいる味を試されたい方は必食です✨
IMG_8686.JPG IMG_8688.JPG

最後にもう1つ!
こちらはもはやレストランではなく、パン屋さんなのですが、多くの日本人学生の方が好き好んで買いにいく、
学校近くのお店です♥写真がなく申し訳ないのですが、学校近くの陸橋を渡り、山のある方角へ少し登っていくとあります♪
とてつもなくお得な価格なので、試してみる価値十分です!

上記以外にも、セッションロードを中心に数多くのフィリピン料理が楽しめるお店は盛りだくさんなので、
情報通の先生や他の学生さんに紹介してもらいながら、いろんなところを楽しんでみて下さい♥

以上です。


   



 
 
留学体験記

Total 1,295
CIA英語学校l英語勉強ノウハウ
1)留学前に必ず事前勉強をしておく   留学に来てから勉強すれば良いと考えている人もいるとは思いますが事前に勉強して来られる事をオススメします。全く勉強して来なかった場合、レベルテストの時に…(続きを読む)
  hit:671  |   コメント:0


MONOL英語学校l施設と先生について
こんにちは!私は現在MONOL英語学校に通っています。   まずは他の所ではあまり紹介されていないMONOL英語学校の施設について紹介します。 ■施設について ▲MONOL英語学校にはサウナがあります。 すごく…(続きを読む)
  hit:807  |   コメント:0


BECI英語学校l授業と先生について
授業と先生について書きたいと思います。   1)授業   BECIは朝8時から1時間目が始まり50分授業で10分間の休憩をはさみます。昼食は11時40分から12時40分までで、5時間目は1時に始まります。最後の…(続きを読む)
  hit:617  |   コメント:0


TALK英語学校lオーストラリアへ行く前に
カナダやオーストラリアにワーキングホリデーに行く前にフィリピンに行く人って結構多いですよね。私もその中の一人です。現在私は安い費用で少しでも英語に慣れるため、オーストラリアに行く前にバギオで…(続きを読む)
  hit:220  |   コメント:0


CELC英語学校l私がCELCを選んだ理由
はじめまして。私の周りにもフィリピン留学を考えている友達がいるのですがなぜ、CELCにしたの?とよく聞かれます。学校を決める基準は人それぞれ違いますが、今回は私の学校選択基準をご紹介したいと思いま…(続きを読む)
  hit:710  |   コメント:0


SME英語学校l私だけの勉強法
勉強の仕方はそれぞれ違うと思いますが、科目別に私の勉強法を公開したいと思います。   1)Reading   ①文章を1つずつ読んで、わからない単語をチェックしReading専用の単語帳に書く。②単語の意味を…(続きを読む)
  hit:884  |   コメント:0


PHIL-ACE英語学校l留学について
結論から言うと、留学が成功するか失敗するかは自分次第だと思います。アメリカ、カナダ、オーストラリア、フィリピンなど、どの国を選択してもそれぞれ短所、長所はあります。自分の全ての条件を考慮し自…(続きを読む)
  hit:735  |   コメント:0


ELSA英語学校l私だけのお小遣い管理法
まず私が留学先にフィリピンを選んだ理由の1つが留学費用が他の英語圏に比べて安いからです。でも物価が安いからと言って何も考えずにお金を使っていると大変な事になります。 ELSAは平日の外出は禁止なの…(続きを読む)
  hit:542  |   コメント:0


PINES英語学校l勉強のススメ
私だけの勉強法を紹介しながら、PINESのカリキュラムについても書きたいと思います。 PINES英語学校では、最初の月は義務的にオプション授業があります。朝8時に1日が始まり6時まで授業をした後、夜8時から…(続きを読む)
  hit:394  |   コメント:0


HELP英語学校lクラークキャンパスからマーティンキャンパ…
フィリピン留学は長期ではなく、短期で留学に来る学生が多いので、短期間で勉強しながら現地の友達を作るのはなかなか難しいと思います。 でもHELP英語学校クラークキャンパスでは多数の先生が学生と一緒に…(続きを読む)
  hit:681  |   コメント:0


JIC英語学校l学校とバギオの気候について
1.JICでの生活   フィルジャで無料相談を受けながら規模の大きい学校に行くか、規模の小さい学校に行くかかなり迷った結果、規模の小さいJIC英語学校に行くことにしました。定員がほんとに少ないので、かなりア…(続きを読む)
  hit:938  |   コメント:0


English Fella語学学校lセブ地域について
はじめまして。今日はセブ地域に関して書きたいと思います。   1)セブ地域の長所、短所   ■長所セブ地域は遊ぶ所が多いです。そのため、今まで海外旅行をそんなにした事がない方、平日は一生懸…(続きを読む)
  hit:537  |   コメント:0


TALK英語学校l都市と学校選択
何の情報もない私が相談を受けながらフィリピンのいろんな学校と地域の特性を勉強しました。マニラやセブの場合は多様なアクティビティと勉強を一緒に楽しみたい学生に、バギオは教育の都市なのでスパルタ式の学校が…(続きを読む)
  hit:855  |   コメント:0


EV英語学校l1日のスケジュール
こんにちは。私は現在セブEV英語学校に通っています。EN英語学校はスパルタ学校の中でも一番厳しい学校として知られています。 私が留学を考えだしたきっかけは1年間学校で授業を聞きながら自分に足りないものは英語…(続きを読む)
  hit:704  |   コメント:0


セブJIC英語学校lJIC英語学校の紹介
はじめまして。セブJIC英語学校について簡単に説明したいと思います。   1)マンツーマン授業の部屋 マンツーマンの教室は24部屋あり、エアコンもちゃんとあります。 2)売店 正直に言うとメニ…(続きを読む)
  hit:731  |   コメント:0


最初  <  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  >  最後
 

Today:
878
Yesterday:
2,232
Total:
1,780,037
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)