留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
セブ留学 CELC語学学校 | 留学生が通うロビンソンモールについて
 著者 : ryo
ヒット数 : 475  

こんにちはryoです
今回はCELCの学生が良く通うショッピングモールについてです
CELCの近くには2つの大きなショッピングモールがあります
今回はその1つについて説明しようかと思います

留学中日本のような設備、食べ物など沢山の不安があると思います
僕もフィリピンに来る前やはり不安しかありませんでした
しかし以外と日本と同じ化粧品や食べ物も置いてあります
値段は2倍位してしまいますが。。。

ロビンソンモールなどこちらのモールは基本的に日本のイオンを想像して頂けると簡単かなと思います
今回のモールは僕の学校から徒歩で5分位歩くと着きます
週末になると沢山の学生が買い物をしています
基本的に平日は外出が出来ないので買いだめをしている学生が大半です
1週間で消費してまた買いだめするという感じです。(笑)

こちらが基本的な外観になります
IMG_0416.JPG



こちらが中に入ってるお店の1部です
watsonaという薬が化粧品など沢山揃っています
セブの大きいモールのほとんどにはあるので有名なのではないかと思います
IMG_0418.JPG



エントランスになります
日本と違い入口で荷物を確認されるので大きな物を持っていると時々面倒臭いです
最初は全くなれず英語も分からなかったので普通に通過していました。(笑)
IMG_0417.JPG



お肉の売り方が衝撃的でした。(笑)
これで良いのかとも思いながらも日本ではみた事もない物の売られていたので友達と眺めていました。
IMG_0390.JPG



基本的に全てがドーンドーンと置いてある感じです
IMG_0422.JPG
時々このように日本と韓国のインスタントヌードルだけが売ってある所があります
日本の物はやはり美味しいのですが値段が2倍しますね。。
IMG_0424.JPG



このような製品が並んでいますがお菓子屋やジュース類はこの何倍も置いてあります
値段も安いです(時にお菓子)
時々味がハズレの時があるのが残念ですが。。
沢山の種類があるので色々試しています。(笑)
IMG_0425.JPG
IMG_0426.JPG
IMG_0427.JPG



このように基本的な物は揃えられるので日本からの荷物は少なくても大丈夫だと思います
日本で見た事のあるブランドは何かしらあるので安心だと思います
IMG_0429.JPG
IMG_0430.JPG

このように基本的な物は揃える事が出来ます

写真では表しにくいですが大きいですよ

学校によっては徒歩圏内に大きいモールがない所もあると思いますがCELCではそういう心配


こんにちはryoです
今回はCELCの学生が良く通うショッピングモールについてです
CELCの近くには2つの大きなショッピングモールがあります
今回はその1つについて説明しようかと思います

留学中日本のような設備、食べ物など沢山の不安があると思います
僕もフィリピンに来る前やはり不安しかありませんでした
しかし以外と日本と同じ化粧品や食べ物も置いてあります
値段は2倍位してしまいますが。。。

ロビンソンモールなどこちらのモールは基本的に日本のイオンを想像して頂けると簡単かなと思います
今回のモールは僕の学校から徒歩で5分位歩くと着きます
週末になると沢山の学生が買い物をしています
基本的に平日は外出が出来ないので買いだめをしている学生が大半です
1週間で消費してまた買いだめするという感じです。(笑)

こちらが基本的な外観になります
IMG_0416.JPG




こちらが中に入ってるお店の1部です
watsonaという薬が化粧品など沢山揃っています
セブの大きいモールのほとんどにはあるので有名なのではないかと思います
IMG_0418.JPG




エントランスになります
日本と違い入口で荷物を確認されるので大きな物を持っていると時々面倒臭いです
最初は全くなれず英語も分からなかったので普通に通過していました。(笑)
IMG_0417.JPG




お肉の売り方が衝撃的でした。(笑)
これで良いのかとも思いながらも日本ではみた事もない物の売られていたので友達と眺めていました。
IMG_0390.JPG




基本的に全てがドーンドーンと置いてある感じです
IMG_0422.JPG
時々このように日本と韓国のインスタントヌードルだけが売ってある所があります
日本の物はやはり美味しいのですが値段が2倍しますね。。
IMG_0424.JPG




このような製品が並んでいますがお菓子屋やジュース類はこの何倍も置いてあります
値段も安いです(時にお菓子)
時々味がハズレの時があるのが残念ですが。。
沢山の種類があるので色々試しています。(笑)
IMG_0425.JPG
IMG_0426.JPG
IMG_0427.JPG




このように基本的な物は揃えられるので日本からの荷物は少なくても大丈夫だと思います
日本で見た事のあるブランドは何かしらあるので安心だと思います
IMG_0429.JPG
IMG_0430.JPG

このように基本的な物は揃える事が出来ます

写真では表しにくいですが大きいですよ

学校によっては徒歩圏内に大きいモールがない所もあると思いますがCELCではそういう心配


こんにちはryoです
今回はCELCの学生が良く通うショッピングモールについてです
CELCの近くには2つの大きなショッピングモールがあります
今回はその1つについて説明しようかと思います

留学中日本のような設備、食べ物など沢山の不安があると思います
僕もフィリピンに来る前やはり不安しかありませんでした
しかし以外と日本と同じ化粧品や食べ物も置いてあります
値段は2倍位してしまいますが。。。

ロビンソンモールなどこちらのモールは基本的に日本のイオンを想像して頂けると簡単かなと思います
今回のモールは僕の学校から徒歩で5分位歩くと着きます
週末になると沢山の学生が買い物をしています
基本的に平日は外出が出来ないので買いだめをしている学生が大半です
1週間で消費してまた買いだめするという感じです。(笑)

こちらが基本的な外観になります
IMG_0416.JPG




こちらが中に入ってるお店の1部です
watsonaという薬が化粧品など沢山揃っています
セブの大きいモールのほとんどにはあるので有名なのではないかと思います
IMG_0418.JPG




エントランスになります
日本と違い入口で荷物を確認されるので大きな物を持っていると時々面倒臭いです
最初は全くなれず英語も分からなかったので普通に通過していました。(笑)
IMG_0417.JPG




お肉の売り方が衝撃的でした。(笑)
これで良いのかとも思いながらも日本ではみた事もない物の売られていたので友達と眺めていました。
IMG_0390.JPG




基本的に全てがドーンドーンと置いてある感じです
IMG_0422.JPG
時々このように日本と韓国のインスタントヌードルだけが売ってある所があります
日本の物はやはり美味しいのですが値段が2倍しますね。。
IMG_0424.JPG




このような製品が並んでいますがお菓子屋やジュース類はこの何倍も置いてあります
値段も安いです(時にお菓子)
時々味がハズレの時があるのが残念ですが。。
沢山の種類があるので色々試しています。(笑)
IMG_0425.JPG
IMG_0426.JPG
IMG_0427.JPG




このように基本的な物は揃えられるので日本からの荷物は少なくても大丈夫だと思います
日本で見た事のあるブランドは何かしらあるので安心だと思います
IMG_0429.JPG
IMG_0430.JPG

このように基本的な物は揃える事が出来ます

写真では表しにくいですが大きいですよ

学校によっては徒歩圏内に大きいモールがない所もあると思いますがCELCではそういう心配はないので良いと思います


   



 
 
留学体験記

Total 1,295
CIA英語学校l英語勉強ノウハウ
1)留学前に必ず事前勉強をしておく   留学に来てから勉強すれば良いと考えている人もいるとは思いますが事前に勉強して来られる事をオススメします。全く勉強して来なかった場合、レベルテストの時に…(続きを読む)
  hit:674  |   コメント:0


MONOL英語学校l施設と先生について
こんにちは!私は現在MONOL英語学校に通っています。   まずは他の所ではあまり紹介されていないMONOL英語学校の施設について紹介します。 ■施設について ▲MONOL英語学校にはサウナがあります。 すごく…(続きを読む)
  hit:811  |   コメント:0


BECI英語学校l授業と先生について
授業と先生について書きたいと思います。   1)授業   BECIは朝8時から1時間目が始まり50分授業で10分間の休憩をはさみます。昼食は11時40分から12時40分までで、5時間目は1時に始まります。最後の…(続きを読む)
  hit:624  |   コメント:0


TALK英語学校lオーストラリアへ行く前に
カナダやオーストラリアにワーキングホリデーに行く前にフィリピンに行く人って結構多いですよね。私もその中の一人です。現在私は安い費用で少しでも英語に慣れるため、オーストラリアに行く前にバギオで…(続きを読む)
  hit:225  |   コメント:0


CELC英語学校l私がCELCを選んだ理由
はじめまして。私の周りにもフィリピン留学を考えている友達がいるのですがなぜ、CELCにしたの?とよく聞かれます。学校を決める基準は人それぞれ違いますが、今回は私の学校選択基準をご紹介したいと思いま…(続きを読む)
  hit:714  |   コメント:0


SME英語学校l私だけの勉強法
勉強の仕方はそれぞれ違うと思いますが、科目別に私の勉強法を公開したいと思います。   1)Reading   ①文章を1つずつ読んで、わからない単語をチェックしReading専用の単語帳に書く。②単語の意味を…(続きを読む)
  hit:891  |   コメント:0


PHIL-ACE英語学校l留学について
結論から言うと、留学が成功するか失敗するかは自分次第だと思います。アメリカ、カナダ、オーストラリア、フィリピンなど、どの国を選択してもそれぞれ短所、長所はあります。自分の全ての条件を考慮し自…(続きを読む)
  hit:744  |   コメント:0


ELSA英語学校l私だけのお小遣い管理法
まず私が留学先にフィリピンを選んだ理由の1つが留学費用が他の英語圏に比べて安いからです。でも物価が安いからと言って何も考えずにお金を使っていると大変な事になります。 ELSAは平日の外出は禁止なの…(続きを読む)
  hit:547  |   コメント:0


PINES英語学校l勉強のススメ
私だけの勉強法を紹介しながら、PINESのカリキュラムについても書きたいと思います。 PINES英語学校では、最初の月は義務的にオプション授業があります。朝8時に1日が始まり6時まで授業をした後、夜8時から…(続きを読む)
  hit:398  |   コメント:0


HELP英語学校lクラークキャンパスからマーティンキャンパ…
フィリピン留学は長期ではなく、短期で留学に来る学生が多いので、短期間で勉強しながら現地の友達を作るのはなかなか難しいと思います。 でもHELP英語学校クラークキャンパスでは多数の先生が学生と一緒に…(続きを読む)
  hit:683  |   コメント:0


JIC英語学校l学校とバギオの気候について
1.JICでの生活   フィルジャで無料相談を受けながら規模の大きい学校に行くか、規模の小さい学校に行くかかなり迷った結果、規模の小さいJIC英語学校に行くことにしました。定員がほんとに少ないので、かなりア…(続きを読む)
  hit:942  |   コメント:0


English Fella語学学校lセブ地域について
はじめまして。今日はセブ地域に関して書きたいと思います。   1)セブ地域の長所、短所   ■長所セブ地域は遊ぶ所が多いです。そのため、今まで海外旅行をそんなにした事がない方、平日は一生懸…(続きを読む)
  hit:540  |   コメント:0


TALK英語学校l都市と学校選択
何の情報もない私が相談を受けながらフィリピンのいろんな学校と地域の特性を勉強しました。マニラやセブの場合は多様なアクティビティと勉強を一緒に楽しみたい学生に、バギオは教育の都市なのでスパルタ式の学校が…(続きを読む)
  hit:862  |   コメント:0


EV英語学校l1日のスケジュール
こんにちは。私は現在セブEV英語学校に通っています。EN英語学校はスパルタ学校の中でも一番厳しい学校として知られています。 私が留学を考えだしたきっかけは1年間学校で授業を聞きながら自分に足りないものは英語…(続きを読む)
  hit:709  |   コメント:0


セブJIC英語学校lJIC英語学校の紹介
はじめまして。セブJIC英語学校について簡単に説明したいと思います。   1)マンツーマン授業の部屋 マンツーマンの教室は24部屋あり、エアコンもちゃんとあります。 2)売店 正直に言うとメニ…(続きを読む)
  hit:739  |   コメント:0


最初  <  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  >  最後
 

Today:
636
Yesterday:
1,314
Total:
1,781,109
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)