留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
CELC英語学校lワーキングホリデーの時にスピーキング力は欠かせない
 著者 : のり
ヒット数 : 242  
こんにちは!
日記を書く前にまずは簡単に自己紹介をしたいと思います。
私はCELCで3か月留学をし、カナダにワーホリで来ているのりと言います。
3カ月間のフィリピン留学で感じた事を書きたいと思います。
私の様に2か国留学を考えている人の参考になればと思います。
 
CELC Story
 
1.PNG

まず子供を留学させると親が心配する事の1つ、食事についてですが、
CELCへの留学が決まっている方は是非1度この写真を両親に見せてみて下さい。
私的にはCELCのご飯はとても美味しかったです!
そして味はもちろんの事、量もかなりの量を用意してくれています。
足りない時はビュッフェ形式でおかわりもできます。
食事に関して心配しなくても大丈夫です。
 
■授業
授業はマンツーマン授業とグループ授業があります。
 
1)グループ授業
少なくて3人、多くて6~7人の学生が一緒に授業を受けます。
グループ授業で大事な事は自信を持つことだと思います。
横にものすごく英語のうまい人がいたらついつい黙ってしまいますよね?
自分と比べて、ショックを受けて。。。でもそんな必要はありません。
文法とかが間違っていたとしても自信を持って話す事で実力は伸びます!
 
2)マンツーマン授業
マンツーマン授業の最大の特徴は50分間休む暇なく、英語で会話をしなければならないという事。
そしてマンツーマン授業ではあらかじめカリキュラムを決めている先生もいらっしゃいますが、
自分の希望するスタイルで授業を進めてくれる先生がほとんどです。
自分に必要なもの(Speaking,Listening,Writing,Reading)を先生に言うと、
その部分を中心に授業を行ってくれます。
でも注意事項があります!
Speaking力を伸ばすためにFree talkingをする場合があるのですが、
もちろんFree talkingもいい方法ではありますが、ずっとこればかりする事はおすすめできません。
授業がおわった後に「あれ?今日何習ったっけ?」となるからです。
文法、単語の勉強なくしてSpeakingばかりやっていると、いつも同じパターンで会話をしてしまい
必ず限界が来てしまいます。なので文法と単語も並行して勉強する事をおすすめします。
 
3)レベルテスト
1ヵ月間、自分がどれだけ頑張ったかを確認できる機会です。
テストの形式はIELTSです。
このテストでいい結果を残したいのであればIELTS問題の形式をあらかじめ把握しておく事です。
私は最初のテストでテストの形式がわからないまま受けたので散々な結果でした。
 
4)単語テスト
1日の最後のスケジュールとして単語テストがあります。
午後9時に始まって10分間テストが行われます。
全校生が食堂に集まってテストを受けます。
単語を埋める問題もあれば、単語の意味を埋める問題もあります。
問題は全部で20問です。20個の単語の中から5個を選んで、文章を作る問題もあります。
冠詞に気を付けて下さい!長い文章を書いて、冠詞が1つでも抜けていたら×です。
一定の個数以上間違うと週末外出禁止令が出されます。
 

■生活
 
1)洗濯
洗濯をしてくれるスタッフさんがいるのでかなり楽です。
ただし高価な服や縮みそうな服は自分で手洗いをしましょう。
白い服も自分で手洗いした方がいいかもしれません。
そしてフィリピンの洗剤はきついので、傷みやすいです。
他の服に関しては紛失、変形の際には保証されますが、靴下や下着は保証されません。
なので本当に大事なもの、なくなったら困るものは自分で洗濯しましょう。
 
2)トイレ、シャワー、Wifi
トイレ、シャワーの特徴としては水圧が弱いです。
CELCは3階建てなのですが、3階はかなり弱いです。でもシャワーができないほどではありません。
Wifiは良い時もあれば、繋がらない時もあるので、期待はしない様にしましょう。
廊下に設置されているので、部屋まで届かない場合が多いです。
ドア付近はつながりが良いです。
あと部屋の特徴としては乾燥しています。エアコンをつけたまま寝るので。
濡れたタオルを部屋に干しておくなどの工夫が必要かと思います。
 
Philja Story
 
結果から言うと私は後悔しています。
フィルジャラウンジを始めて利用したのが、帰国する月だったという事を。
1、2ヶ月目はフィルジャラウンジよりもビーチや島に関心があったため、ラウンジに行くという考えが自分の中にはありませんでした。
そして3か月目に、もう行く所はないと感じた時に初めてラウンジに行きました。
思っていたよりもかなり良かったです!一番気に行ったのはラーメン!
汗を流しながらラーメンを食べた後、エアコンの効いた部屋で、カラオケを楽しみ、
のどが疲れたらゲームをして、、ゲームの種類も豊富です!
ホームシアターも用意されています。その部屋には座り心地の良いソファも置いてあって^^
囲う様にスピーカーが置いてるのでスリル満点です。
 
2.PNG

■フィルジャ野外イベント(プランテーションベイ)

フィルジャを通して留学に来てよかったと思う事の1つです。
まず最初にフィルジャを通して良かったと思ったのは、ラウンジに行った時。
そして2つ目がこの野外イベントです。
フィルジャでは1か月に1回野外イベントが行われています。
私はこのイベント告知を見てすぐに、友達を誘って応募しました。
参考にこのプランテーションベイはセブの?フィリピンの?3大リゾートのうちの1つです。
ネットで検索してみたのですがプランテーションベイで1泊2日しようと思うと1人当たり8000ペソします。
でもこのフィルジャイベントを通して行くと(日帰りです)1人当たり1600ペソです!
CELCからプランテーションベイまではタクシーで行かないといけないのですが
そのタクシー代もバカにはなりません。
が!このイベントに参加すると、ラウンジに集合してバンに乗って移動します。
しかもこの1600ペソには、入場料だけでなく昼食ビュッフェも含まれています。
必ず1度は野外イベントに参加される事をおすすめします。
 
3.PNG

My Story
 
■若松(食べ放題)

このお店は友達に紹介してもらいました。
その人的にはあんまりだ、という事でしたが一緒に行った友達は
「フィリピンで食べた中で一番美味しい」と言っていたので紹介します!
私的にもおすすめです!値段は少し高いですが1人650ペソです。
 
5.PNG

■カモテス

多分ですがCELCに通っている学生はほとんど全員このカモテスに行っているはずです。
最初はあまり気乗りしませんでした。
シュノーケリング、スキューバダイビングなしの旅行は意味がないと思っていたので。
でもいざ行ってみると、期待以上でした!その中でも洞窟が印象的でした。
期待していなかったからかもしれませんが、洞窟の中の水がこんなに綺麗だとは思っていませんでした!
必ず1度行ってほしいです。
そして夜には星空がとても綺麗です。
カモテス!おすすめです!
 
6.PNG

■ビザTrip(シンガポール)

3か月の留学期間中に2回、ビザ延長をしなければなりません。
1回目は入学してすぐにお金を払って延長します。
2回目はビザTripと言って、ビザ延長のために海外に行きます。
これが可能な理由は海外にでてまたフィリピンに入国すると、フィリピンで1カ月間過ごせる権利がもらえるからです。
ビザTrip先としてはシンガポールとマレーシアが人気です。
私はシンガポールに行く事にしました。ビザTripの短所は肉体的に、心的に勉強と並行するのが難しいです。
自習時間には旅行の計画を立てる事になります。
1泊2日で旅行に行ったのですが、シンガポールの代表的な観光地を訪問しました。
 
7.PNG

これもとてもいい経験になりました。
これから留学される方、想像以上にたくさんの事を経験できると思うので
不安がらずに、これからの人生を楽しんで下さい^^




   



 
 
留学体験記

Total 1,295
「セブーCELC」フィリピンはこうだから好き2
フィリピンはこうだから好き2 フィリピンはまず物価が安くて、学生でも余暇を楽しむのに負担がありません。 しかし、それでもお金の事は常に考えながら使わなければならないので、いつも悩みます。 しかし、…(続きを読む)
  hit:751  |   コメント:1


「セブーENGLISH FELLA2」私だけの勉強方法
私だけの勉強方法  二ヶ月が過ぎてしまいました。徐々に学習方法もある程度身についた感じがします。   誰もが同じ環境で毎日同じ様な日常を繰り返していると、ますます怠惰になるみたいです。  そのため…(続きを読む)
  hit:978  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA2」FELLA2の構成
授業と試験 ここの授業は二つのグループレッスンと4つのマンツーマンの授業で構成されています。 グループレッスンは4人程度の他の学生と一緒に行われます。そして、毎月に一度レベルテストがあります。 レ…(続きを読む)
  hit:70  |   コメント:1


「セブーCELC」フィリピンがこうだから好き
フィリピンはこうだから好き 日本ではコーヒー一杯だけでも400円超えるのに、フィリピンはわずか300円もしないんです。 そのような面では、フィリピンの物価がとても安いので私にとってすごく良い点です 日本…(続きを読む)
  hit:139  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA1」 英語力を伸ばす為に。。。。
私の勉強方法 フェラでの授業は当然すべて英語で行われます。   すべての授業が英語で行われるため、英語に堪能にならないと、 その日私は何を勉強したのか宿題が何なのかもさえ分からないことがあります…(続きを読む)
  hit:971  |   コメント:2


「セブーLIFE CEBU」フィリピンの味!!!
レストラン フィリピン現地の食べ物は、すごくしょっぱいので食べるに大変でした。 だから、日本人のレストランへ行ったりします。しかし、ここまで来て、、 常に、日本食だけを食べるのは矛盾してるみたい…(続きを読む)
  hit:695  |   コメント:1


[セブーCELLA」send off
 send off ここに来て約二ヶ月が過ぎました。   私もあと一ヶ月後には、再び日本に帰国します。 私よりも早くここに来たり、私よりも研修期間の短い友達が去る時には、 空港まで見送りに行ったりします…(続きを読む)
  hit:789  |   コメント:2


[セブーENGLISH FELLA2」物価が安いから気軽に出来る事。
各種施設 毎日同じ生活パターンの中でストレスも受け、筋肉も固くなり疲れている時には、   友達と一緒にマッサージを受けたりします。マッサージの種類は非常に多様です。   もし日本で全身マッサージを一…(続きを読む)
  hit:944  |   コメント:2


「セブーENGLISH FELLA1」文化の違い
文化の違いこの国の人々は楽しむことが本当に好きです。 フィリピンには毎年4つの大きなお祭りがあります。そのたびに世帯当たり 3000ペソほどを税金同様に払っているといいます。 3000ペソであれば日本のお金で1…(続きを読む)
  hit:597  |   コメント:3


「セブーENGLISH FELLA1」正直な話。
フィリピンでは私が外国人だから、一日一日の多くの文化の違いを感じます 初めて感じたのは、気候のため、日本とは違う植生と後進国だからかほとんどが低い建物、 そして信号灯がよく整備されていない道路、さ…(続きを読む)
  hit:681  |   コメント:2


「セブーLIFE CEBU」衝撃!
    フィリピンに来たらまず、多くの韓国人と外国人をたやすく見ることが出来ます。 特に年を取った外国人の   男性と若いフィリピン女性が一緒に買い物をしたり、 ご飯を食べる姿を簡単に見るこ…(続きを読む)
  hit:569  |   コメント:2


「セブーCELC」何処に行っても大切なこと。
人間関係   学校は、私がミスを犯してもほんの少しのペナルティを受けるだけで、 生活する上で大きな支障を与えない。ここでは、すべての人々が完全な独立体である。 そのためか、人間関係が日本とは非常…(続きを読む)
  hit:750  |   コメント:1


「セブーENGLISH FELLA1」ボホール旅行3
ボホール旅行3 2日目は自由旅行だったので、ゆっくり起きて朝食を食べました。  私は前日にお酒を飲みすぎて、朝食を食べられなかったけど、食べた友達が言うにはおいしかったそうです。 ボホールの天候は…(続きを読む)
  hit:974  |   コメント:1


「セブーENGLISH FELLA1」ボホール旅行2
ボホール旅行2   初日のシティツアーを終えて、再びリゾートに向かってバンに乗って走りました 私たちのリゾートはボホールと少し離れた小さな島だったので時間がちょっとかかりました。 行く途中水…(続きを読む)
  hit:769  |   コメント:1


「セブーENGLISH FELLA1」ボホール旅行
6週目に初めて同期たちとボホール旅行に行くことになりました。 行く前に天気の変化がとても激しく心配されましたが、いざ週末になると天気が良くなって、   とても気持ちが良かったです。 ボホールはセブ…(続きを読む)
  hit:746  |   コメント:2


最初  <  81  82  83  84  85  86  87  最後
 

Today:
1,440
Yesterday:
2,129
Total:
1,778,367
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)