留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
CELC英語学校lワーキングホリデーの時にスピーキング力は欠かせない
 著者 : のり
ヒット数 : 295  
こんにちは!
日記を書く前にまずは簡単に自己紹介をしたいと思います。
私はCELCで3か月留学をし、カナダにワーホリで来ているのりと言います。
3カ月間のフィリピン留学で感じた事を書きたいと思います。
私の様に2か国留学を考えている人の参考になればと思います。
 
CELC Story
 
1.PNG

まず子供を留学させると親が心配する事の1つ、食事についてですが、
CELCへの留学が決まっている方は是非1度この写真を両親に見せてみて下さい。
私的にはCELCのご飯はとても美味しかったです!
そして味はもちろんの事、量もかなりの量を用意してくれています。
足りない時はビュッフェ形式でおかわりもできます。
食事に関して心配しなくても大丈夫です。
 
■授業
授業はマンツーマン授業とグループ授業があります。
 
1)グループ授業
少なくて3人、多くて6~7人の学生が一緒に授業を受けます。
グループ授業で大事な事は自信を持つことだと思います。
横にものすごく英語のうまい人がいたらついつい黙ってしまいますよね?
自分と比べて、ショックを受けて。。。でもそんな必要はありません。
文法とかが間違っていたとしても自信を持って話す事で実力は伸びます!
 
2)マンツーマン授業
マンツーマン授業の最大の特徴は50分間休む暇なく、英語で会話をしなければならないという事。
そしてマンツーマン授業ではあらかじめカリキュラムを決めている先生もいらっしゃいますが、
自分の希望するスタイルで授業を進めてくれる先生がほとんどです。
自分に必要なもの(Speaking,Listening,Writing,Reading)を先生に言うと、
その部分を中心に授業を行ってくれます。
でも注意事項があります!
Speaking力を伸ばすためにFree talkingをする場合があるのですが、
もちろんFree talkingもいい方法ではありますが、ずっとこればかりする事はおすすめできません。
授業がおわった後に「あれ?今日何習ったっけ?」となるからです。
文法、単語の勉強なくしてSpeakingばかりやっていると、いつも同じパターンで会話をしてしまい
必ず限界が来てしまいます。なので文法と単語も並行して勉強する事をおすすめします。
 
3)レベルテスト
1ヵ月間、自分がどれだけ頑張ったかを確認できる機会です。
テストの形式はIELTSです。
このテストでいい結果を残したいのであればIELTS問題の形式をあらかじめ把握しておく事です。
私は最初のテストでテストの形式がわからないまま受けたので散々な結果でした。
 
4)単語テスト
1日の最後のスケジュールとして単語テストがあります。
午後9時に始まって10分間テストが行われます。
全校生が食堂に集まってテストを受けます。
単語を埋める問題もあれば、単語の意味を埋める問題もあります。
問題は全部で20問です。20個の単語の中から5個を選んで、文章を作る問題もあります。
冠詞に気を付けて下さい!長い文章を書いて、冠詞が1つでも抜けていたら×です。
一定の個数以上間違うと週末外出禁止令が出されます。
 

■生活
 
1)洗濯
洗濯をしてくれるスタッフさんがいるのでかなり楽です。
ただし高価な服や縮みそうな服は自分で手洗いをしましょう。
白い服も自分で手洗いした方がいいかもしれません。
そしてフィリピンの洗剤はきついので、傷みやすいです。
他の服に関しては紛失、変形の際には保証されますが、靴下や下着は保証されません。
なので本当に大事なもの、なくなったら困るものは自分で洗濯しましょう。
 
2)トイレ、シャワー、Wifi
トイレ、シャワーの特徴としては水圧が弱いです。
CELCは3階建てなのですが、3階はかなり弱いです。でもシャワーができないほどではありません。
Wifiは良い時もあれば、繋がらない時もあるので、期待はしない様にしましょう。
廊下に設置されているので、部屋まで届かない場合が多いです。
ドア付近はつながりが良いです。
あと部屋の特徴としては乾燥しています。エアコンをつけたまま寝るので。
濡れたタオルを部屋に干しておくなどの工夫が必要かと思います。
 
Philja Story
 
結果から言うと私は後悔しています。
フィルジャラウンジを始めて利用したのが、帰国する月だったという事を。
1、2ヶ月目はフィルジャラウンジよりもビーチや島に関心があったため、ラウンジに行くという考えが自分の中にはありませんでした。
そして3か月目に、もう行く所はないと感じた時に初めてラウンジに行きました。
思っていたよりもかなり良かったです!一番気に行ったのはラーメン!
汗を流しながらラーメンを食べた後、エアコンの効いた部屋で、カラオケを楽しみ、
のどが疲れたらゲームをして、、ゲームの種類も豊富です!
ホームシアターも用意されています。その部屋には座り心地の良いソファも置いてあって^^
囲う様にスピーカーが置いてるのでスリル満点です。
 
2.PNG

■フィルジャ野外イベント(プランテーションベイ)

フィルジャを通して留学に来てよかったと思う事の1つです。
まず最初にフィルジャを通して良かったと思ったのは、ラウンジに行った時。
そして2つ目がこの野外イベントです。
フィルジャでは1か月に1回野外イベントが行われています。
私はこのイベント告知を見てすぐに、友達を誘って応募しました。
参考にこのプランテーションベイはセブの?フィリピンの?3大リゾートのうちの1つです。
ネットで検索してみたのですがプランテーションベイで1泊2日しようと思うと1人当たり8000ペソします。
でもこのフィルジャイベントを通して行くと(日帰りです)1人当たり1600ペソです!
CELCからプランテーションベイまではタクシーで行かないといけないのですが
そのタクシー代もバカにはなりません。
が!このイベントに参加すると、ラウンジに集合してバンに乗って移動します。
しかもこの1600ペソには、入場料だけでなく昼食ビュッフェも含まれています。
必ず1度は野外イベントに参加される事をおすすめします。
 
3.PNG

My Story
 
■若松(食べ放題)

このお店は友達に紹介してもらいました。
その人的にはあんまりだ、という事でしたが一緒に行った友達は
「フィリピンで食べた中で一番美味しい」と言っていたので紹介します!
私的にもおすすめです!値段は少し高いですが1人650ペソです。
 
5.PNG

■カモテス

多分ですがCELCに通っている学生はほとんど全員このカモテスに行っているはずです。
最初はあまり気乗りしませんでした。
シュノーケリング、スキューバダイビングなしの旅行は意味がないと思っていたので。
でもいざ行ってみると、期待以上でした!その中でも洞窟が印象的でした。
期待していなかったからかもしれませんが、洞窟の中の水がこんなに綺麗だとは思っていませんでした!
必ず1度行ってほしいです。
そして夜には星空がとても綺麗です。
カモテス!おすすめです!
 
6.PNG

■ビザTrip(シンガポール)

3か月の留学期間中に2回、ビザ延長をしなければなりません。
1回目は入学してすぐにお金を払って延長します。
2回目はビザTripと言って、ビザ延長のために海外に行きます。
これが可能な理由は海外にでてまたフィリピンに入国すると、フィリピンで1カ月間過ごせる権利がもらえるからです。
ビザTrip先としてはシンガポールとマレーシアが人気です。
私はシンガポールに行く事にしました。ビザTripの短所は肉体的に、心的に勉強と並行するのが難しいです。
自習時間には旅行の計画を立てる事になります。
1泊2日で旅行に行ったのですが、シンガポールの代表的な観光地を訪問しました。
 
7.PNG

これもとてもいい経験になりました。
これから留学される方、想像以上にたくさんの事を経験できると思うので
不安がらずに、これからの人生を楽しんで下さい^^




   



 
 
留学体験記

Total 1,295
「バギオーMONOL」また行きたい!!
この前クラスの友達と一緒にレッドアイランドというところに旅行に行って来たんです。   百の島を見渡すことができる所らしく、アクティビティですごく有名なところなんですよ。   私がいるバギオからは、車…(続きを読む)
  hit:740  |   コメント:2


「バギオーMONOL」知っているかもしれないけど。
皆さんは電話どうやって使ってますか~~~?   フィリピンで、携帯電話を使用する方法は様々です。   1つ目は、フィリピンの携帯電話を購入する方法です。   フィリピンで長い間勉強する方であれば、フ…(続きを読む)
  hit:751  |   コメント:1


「バギオーJIC」以外と好きかも?!
JICのカリキュラムは、朝に単語テスト、マンツーマンレッスン3時間、グループレッスン4時間、   夜の自習2時間とテストという感じで行われます。   タイトなスケジュールですが、思ったより大変ではありません…(続きを読む)
  hit:400  |   コメント:1


「セブーFELLA2」フィルジャの。。。。。。。。。!!!
こんにちは。フィルジャのアクティビティーで1dayトリップに参加してきましたー!!   実際にアクティビティを通して、他の学校の友達と話をできるのが、私にとっては大きな魅力です。   やっぱり私が通ってい…(続きを読む)
  hit:479  |   コメント:2


「イロイローMK」この学校では。。
私が受けている授業のグラマーレッスンとスピーキングの授業について紹介しますね!   まず、グラマーの授業はGrammar In Useという本を使って授業をします。   この本は日本でも有名みたいで、動画講義をダウン…(続きを読む)
  hit:161  |   コメント:1


「セブーCELLA」ここ!!穴場ですっ****
皆さん、セブのマクタン島は有名ですが、ナルスワン島ってご存知ですかぁ~~?   私はナルスワン島に行ってきました。   セブにある有名な島と観光地をすべて制覇しようという一念で   旅行先を探して見…(続きを読む)
  hit:284  |   コメント:2


「ダバオーSeattle」フィリピンの物価気になりますよね??
週末にアブリジャモールに行きました。   シアトル学校から1番近い所にあり、​タクシーで約90ペソくらい、   だいたい250円程で行ける所です。    以下は、cd-r kingです。 cd売り場というよりは、電気屋…(続きを読む)
  hit:828  |   コメント:1


「バギオーJIC」公開しま~~~す!!!!
JIC2センターの部屋について紹介します~~!   私の部屋は、共用2人部屋で、2人で2つの部屋があるタイプです。   2つの部屋と1つのベランダに1つのバスルームと1つのリビングルーム?!っぽくない(笑)   …(続きを読む)
  hit:971  |   コメント:2


「セブーFELLA2」*シティーツアー*
こんにちは。今回紹介する部分はセブで唯一の観光地(?)な感じを受けることができる場所だと言えます。   それが、サントニーニョ教会とマゼランクロスです。   実際に旅行をしてみると、最初訪ねて行くと…(続きを読む)
  hit:268  |   コメント:2


「イロイローMK」何よりも気を使うこと?!
フィリピンに来て、一番の気を使う事。   。。。。。それは。。そうです!お小遣いです!!   皆さんはどうですか??笑   安いと思って、むやみに使うだけ使うと、日本にいた時より、より多くの支出が生…(続きを読む)
  hit:420  |   コメント:2


「セブーCIA」ここが噂の。。。。。
フィリピンに来て数週間目経つと、コーヒーがとても懐しくなります笑。   なので、、、、Jモールに行ってきました~~!   マクドナルドでは、ホットのアメリカーノだけ売られてました!!   ダンキンド…(続きを読む)
  hit:494  |   コメント:2


「バギオーJIC」初っ^^
話に聞き、初めてSMモールを訪問しました。   小さいと思っていて特に期待せずに行ったんですが、予想より大きく、様々な食べ物のお店がいっぱいでした。   私たちは昼食に、たこ焼きを食べました~~!!た…(続きを読む)
  hit:413  |   コメント:2


「クラーク SPC」私のお勧め~~~!
フィリピンのクラーク学校のSPCに来て一番最初に受けた授業は、マンツーマン授業のREADING科目だったんですが、   全体的に最初に始める教材のレベルは日本の中、高校生が勉強する教材レベルです。   語学留学で…(続きを読む)
  hit:17  |   コメント:1


「イロイローMK」こんな街。
MKを選んた理由は、セブやマニラのような大都市ではなく、静かな場所であり、   学校が繁華街から離れているので勉強に集中できると考えたからです。   MKイロイロは、ウェストウッドビレッジにあります。 &n…(続きを読む)
  hit:273  |   コメント:1


「バギオーMONOL」学校の中を紹介っっ!!
今日は、学校の内部構造について説明しますよ~。   実は私は学校に初めて来た時に、学校の構造があまりにも複雑に感じて結構迷ったんです。   5階  屋上(卓球、ビリヤード)   4階  男子寮   3…(続きを読む)
  hit:772  |   コメント:2


最初  <  81  82  83  84  85  86  87  最後
 

Today:
1,392
Yesterday:
1,827
Total:
1,790,943
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)