留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
フィリピンクラークAELC語学学校のヘッドチューターマイケル!
 著者 : ヒデ
ヒット数 : 55  
今回は、自分が現在フィリピン留学をしているフィリピンクラークにある
日本人にも人気のAELC語学学校のヘッドチューターについて書きます。

AELC語学学校のヘッドチューターであるマイケルは、
AELCで自分のビジネス英語授業を進行していてくれます。

AELCは、全てのチューターがネイティブスピーカーです。
その中のヘッドチューターなので、マイケルもアメリカ人になります。
以前、韓国で駐韓米軍として勤務していたことがあったり、
アメリカの大企業での勤務経験もある、世間で言う「できる」チューターです。

マイケルの授業で使う教材は、Let's talk businessです。
Let's talk businessにはオーディオファイルが付いていないということが短所ですが、
取り上げられているトピックの内容は、自分の好みです。
 
AELCのマイケルの授業は主に、教材を中心に進行するのではなく、
教材に出てくるトピックに関係する質問をマイケルがして、
それに自分は答えるという方式で授業が進行します。
マイケルはAELCの他の先生に比べ、非常に細かいところまで指摘をしてくるので
AELCのフィリピン留学生からは細か過ぎると評判にもなっています。
ですが、そんな細かいところまで指摘して教えてくれるチューターはあまりいないので、
マイケルは自分にはとても合ってるチューターだと思います。
 
マイケルは授業後の復習も徹底していて、
英語の勉強にも非常に役立っています。
第一印象は非常に悪かったけれど、
それ以外は本当に短所の無いできるチューターです。
 
フィリピン留学をお考えの方は、
ネイティブ英語授業と、ヘッドチューターマイケルにも会えるAELCをオススメします。

マイケルの写真が1枚もない関係で、
フィリピンクラークの街中で見つけた缶詰めの写真と、最初に住んでいた寮部屋の写真です。
1.jpg

2.jpg


   



FREEK  
date:13-08-19 18:55
回答 削除  
私も細かく指摘して下さる方が自分の為にもなると思います!ネイティブから指摘してもらえる機会ってあまりないので。
 
 
留学体験記

Total 1,295
フィリピン留学中に行ったフィリピンバコロドOKEA語学学校…
私はどんな環境であっても直ぐその環境に馴染めるスタイルです。その上、好奇心旺盛で、初めての場所に行くと何でも試したり経験したくなります。今回は、OKEAのフィリピン人チューターがピザが食べたいとい…(続きを読む)
  hit:710  |   コメント:0


私の通うNEOイロイロは評判通りの素晴らしい語学学校です…
私がフィリピン留学に来たのはNEOイロイロの評判を聞いたおかげです。NEOイロイロの評判通りなら、自分の英語力も向上するのではないかと思ったからです。 いつの間にかNEOでのフィリピン留学生活も1ヶ月が過…(続きを読む)
  hit:397  |   コメント:0


NEOフィリピンイロイロ留学生なら絶対行っておくべきフィ…
今週は、フィリピンバコロドでマスカラ・フェスティバルが開かれると、イロイロNEOでは評判になっていました。何があろうとフェスティバルには参加しなければならないとイロイロNEOでも評判でした。フェステ…(続きを読む)
  hit:728  |   コメント:0


ターラックMMBSフィリピン留学を終えての最後の留学体験談…
私がMMBSを選択した理由は、MMBSターラックの評判がよかったからです。何の評判がよかったかというと、食事の評判です。MMBSターラックのご飯は本当に美味しいという評判を聞いて、私は、フィリピンターラックM…(続きを読む)
  hit:635  |   コメント:0


MMBSがあるフィリピンターラックにはMMBSでも評判の水上レス…
今日は、MMBSにフィリピン留学に来て、一番気に入った場所を紹介します。MMBS近くのフィリピンターラック地域にある魚料理のレストランなんですが、ターラックMMBSの日本人にも大人気、ターラックでもMMBSでも評…(続きを読む)
  hit:655  |   コメント:0


MKイロイロでのフィリピン留学の始まりは新入生歓迎パーテ…
今日は、MKイロイロにフィリピン留学に来る新しい新入生の為のパーティが開かれました。フィリピンのMKイロイロは評判がいいので、毎週入ってくる新入生がたくさんいます。パーティの場所は、MKイロイロで…(続きを読む)
  hit:329  |   コメント:0


フィリピンクラークAELC語学学校のヘッドチューターマイケ…
今回は、自分が現在フィリピン留学をしているフィリピンクラークにある日本人にも人気のAELC語学学校のヘッドチューターについて書きます。 AELC語学学校のヘッドチューターであるマイケルは、AELCで自分のビ…(続きを読む)
  hit:56  |   コメント:1


seattleフィリピンダバオの留学生からの評判もいいレストラ…
Seattleフィリピン留学中に時々行くSeattleでもダバオでも評判のレストランを紹介します。フィリピンダバオGmallの1階にあるshakey'sというレストランです。このレストランでは、パスタ、ピザ、サラダなどを食べるこ…(続きを読む)
  hit:571  |   コメント:1


ダバオseattleの日本人留学生たちもよく利用するフィリピン…
Seattleフィリピンダバオ留学生活での毎週金曜日はweekly testがあります。なので、この日だけは授業が行われず、その週に習った勉強内容を簡単にテストします。今日は、テスト後、ダバオSeattleの日本人留学生たち…(続きを読む)
  hit:315  |   コメント:1


フィリピンダバオEnglish Drs(EDA)に留学中の学生の皆さんは是…
こんにちはEnglish Drs(EDA)でフィリピンダバオ留学中のぐっさんです!今週末、English Drs(EDA)ダバオの評判で聞いていたフィリピンのバンケロハンという市場に行って来ました。ここはダウンタウンの近くにあり、Engli…(続きを読む)
  hit:376  |   コメント:0


English Drs(EDA)のバッチメイトと最後のランチへ…フィリピン…
今回自分が留学生活を送っているEnglish Drs(EDA)のあるフィリピンダバオのパラダイスビーチリゾートを紹介します。パラダイスビーチリゾートはEnglish Drs(EDA)から最も近いビーチで、ダバオEnglish Drs(EDA)の日本人たちも…(続きを読む)
  hit:737  |   コメント:1


HELPのフィリピンバギオ留学でフィリピン人ガードマンとも…
HELPはバギオでも評判の人気語学学校です!そんなフィリピンバギオHELPのキャンパスがどういう感じなのか皆さん気になりませんか? 今回は、フィリピンバギオHELPおに留学中の私がフィリピンバギオHELP語学学校…(続きを読む)
  hit:836  |   コメント:1


フィリピンバギオHELP語学学校でのフィリピン留学生活の1日
バギオHELPは評判のいい学校として有名です。バギオHELPには日本人留学生もいますが、ほとんどが韓国人留学生です。だから私は、HELPを選択しました。もしバギオHELPに日本人留学生がたくさんいたら、私はHELPを…(続きを読む)
  hit:20  |   コメント:0


English Drs(EDA)のバッチメイトたちと行くフィリピンダバオ留…
こんにちはpoohです。 今週はEnglish Drs(EDA)へフィリピン留学に来て初めての旅行について紹介します。私のフィリピンダバオ留学初めての旅行地はEnglish Drs(EDA)ダバオでも評判のBlue Jazzというサマール島の海辺です…(続きを読む)
  hit:76  |   コメント:2


English Drs(EDA)のフィリピン留学生にも評判のフィリピンダバ…
こんにちはpoohです。English Drs(EDA)でのフィリピン留学初めての授業が始まりました。そしてそれから2週間。皆さんのフィリピン留学生活はどうですか?私はまだ、英語という最強の敵に苦戦しています。English Drs(E…(続きを読む)
  hit:964  |   コメント:1


最初  <  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  >  最後
 

Today:
1,755
Yesterday:
676
Total:
1,774,473
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)