留学体験談
動画コレクション
学校訪問記
フィルジャコラム
現地最新情報
相談掲示板
お知らせ
 
夜のオプションクラス☆
明日からフィリピンは4連休です 9月から始ま...
フィルジャと一緒なら
フィリピン留学準備が
1週間で終わる!!
留学体験談

   
ELSA英語学校l勉強とフィルジャについて
 著者 : のん
ヒット数 : 87  
以前留学の際の必需品とELSAについて書いたので、今回は勉強とフィルジャについて書きたいと思います。

ELSAでの勉強
 
1)ELSAの授業カリキュラム
マンツーマン授業5時間
グループ授業3時間
スペシャルクラス2時間
科目はWriting、Conversation、VOCA、Callan、ESP、Native conversation
 
27.PNG

1日に10時間授業があります。
相談を通して科目を変更する事も可能で、
もし先生が自分に合わなかった場合は毎週金曜日、夕食後に変更が可能です。
 
そしてもう1つ。
正直フィリピンに来る前は心配事が多かったです。
フィリピンの先生たちのレベルは大丈夫なのか?
自分の発音もフィリピンの方の発音になるのではないか?
そんな心配ばかりしていましたが、フィリピンでの留学を通して感じた事。
『そんな心配をする必要はなかった』という事です。
フィリピンの先生たちはみんな名門大学を卒業した人ばかりで、発音に関しても問題ありません。

授業を行う中で重要な事は、教えるのが上手だ!と噂になるような先生でも
自分と合わなかったら意味がないという事です。
先生の教え方が自分に合うかをしっかり判断しなければならないと思います。
もし教え方も良く、授業スタイルも自分に合うけど発音が気になる、という事であれば科目を変えればいいと思います。
私の場合、ものすごく発音の良い先生はReading、Conversation授業に変更し
発音はさておき教え方が上手な先生をWriting、Grammarに変えました。
 
2)英語の勉強
 
28.PNG

私には後悔している事があります。
それは日本にいる時に文法の勉強をしなかった事。
授業はもちろん全て英語で行われるので、文法を理解するのが大変です。
なので、これから留学される方はとりあえず文法の本を1冊読んで来る事をおすすめします。
時間がないという場合には文章の構造だけでも把握しておきましょう。
そうすると授業を受けた時の理解度がまるで違うと思います。
29.PNG

これは最初に受けたレベルテストです。恥ずかしいですが0点。
面倒だから書かなかったのではなく、どうやって文を書けばいいのか分かりませんでした。。。
でも今では自分の考えを整理しある程度は書ける様になりました。
 
30.PNG

点数は良くないですが、短い期間でこうして文で書ける様になったというだけでも感動でした!
 
フィルジャ
 
1)フィルジャを選んだ理由⇒特典
どのエージェントを通すか決める際に重要なのは特典だと思います。
フィルジャは本当に特典が多いです。
 
31.PNG

▶フィルジャラウンジ
セブ、マニラ、バギオ、イロイロにフィルジャラウンジがあるのですが
私は1ヵ月に3回ぐらいお邪魔しました。一通り全部の施設を使ってみました。

ベスト3を発表します!
①Wifi
学校で勉強していて、一番ネックになるのがWifiの速度です。。
ELSAだけではなくフィリピンのWifiの速度は日本とは違います。
でもフィルジャラウンジのWifiの速度は日本レベルです!
 
②国際電話
実際フィリピンに来る前は国際電話サービスがこんなにも良いと思っていませんでした。
今はWifiで電話が出来るので。
でもやっぱりボイストークと国際電話では音質も全く違います。
国際電話は快適です!日本にいる友達、家族に電話している時が一番幸せです。
 
③スパ
日本人なら誰しもそうだと思うのですが、シャワーだけでは疲れが取れた気がしません。
お風呂に浸かってこそ疲れが取れます。
でも学校ではシャワーしかないのでなかなか疲れがとれません。
なので訪問した際には出来る限りスパを利用しました。
 
この他にもフィルジャラウンジで提供されているサービスはたくさんあります。
ゲストハウス、プール、マッサージチェア、ボードゲーム、Wiiなどなど
これらの施設が無料で利用できるのはおそらくフィルジャだけではないでしょうか。
 
▶フィルジャ野外イベント
フィリピンには勉強しに来たのですが、週末はできるだけ遊ぶようにしました。
メリハリをつけるために!
フィルジャラウンジでは1か月に2回、野外イベントが行われています。
ナルスワンホッピングツアー、カワサン滝の他にもイベントが行われています。
 
①ナルスワンホッピングツアー
32.PNG

フィリピンにきて3週間後に初めてフィルジャ野外イベントに参加しました。
費用は1600ペソとかなり安いです。
みんなで一緒にフィルジャの車で移動し、船に乗ってまた移動します。
この野外イベントで一番満足した点は昼食です。
海鮮BBQ、チキンなどなどすごい量の食事が用意されています。
最後にデザートまで!
本当に安い費用で、移動も楽で、1日中楽しむ事ができました。
ナルスワンホッピングツアーおすすめです!
 
②カワサン滝
 
33.PNG

カワサン滝にはフィルジャイベントでも行き、学校の友達とも行きました。
行くまでに3~4時間ほどかかります。学校から離れた所にあります。
水が綺麗だったのが印象的でした。
1日でも十分に楽しめます!カワサン滝もおすすめです!

 

   



 
 
留学体験記

Total 1,295
MONOL英語学校|ジムについて
  わたしがバギオを選んだ理由は涼しい気候で、 MONOL英語学校を選んだ理由のひとつはジムです^^ 毎日運動をするわけではありませんが、運動するのが好きなので 学校にジムがあればいいと思いMONOL英語学校を選び…(続きを読む)
  hit:292  |   コメント:0


Philinter英語学校での日常生活|運動編
  こんにちは! 今回はPhilinter英語学校での日常生活について書いてみます。 学校での授業が終わった後、 先生たちと一緒にDa Vinci’s Pizzaで夜ご飯を食べました。   3-5人で食べることのできるファ…(続きを読む)
  hit:740  |   コメント:0


CELC英語学校|宅配サービスについて
  今回はフィリピンでの宅配サービスについて書いてみようと思います。 フィリピンで宅配サービスはけっこう時間がかかります。   フィリピンの宅配サービスですが、直接配達してくれるのではなく 近くの郵…(続きを読む)
  hit:824  |   コメント:0


Pines英語学校でのプレゼンテーション
プレゼンテーションのときのことについて。 本当大勢の前で発表すると緊張しますね。 しかも英語で。。。 Pines英語学校の最後の週の授業では試験とさまざまな発表をします。 その発表の内容ですが、金曜日に発表す…(続きを読む)
  hit:64  |   コメント:0


JIC英語学校|Lantaw探訪記
Lantawというレストランにいってきた時のことに ついて書きます~   JIC英語学校からタクシーに乗ってJYモールにいき、 そこでまた乗り換える必要があります。   トライシクルは二人乗りで、往復一人当たり15…(続きを読む)
  hit:782  |   コメント:0


HELPクラークキャンパス|セミスパルタでの勉強法
HELPクラークキャンパスで留学しながら 私がやっていた勉強法について紹介します。   その前にコースについて一言。まずHELPクラークキャンパスはセミスパルタの英語学校です。   なぜセミスパルタを…(続きを読む)
  hit:939  |   コメント:0


TALK体験記|3ヶ月でTOEIC200点台→700後半にUP!
  (体験記前編はこちらから) 私が受講した“Intensive TOEICコース”は文字通り、TOEIC一色のコースです。 基本は「前日受けた試験を翌日の授業で一日かけてレビューする」というスタイルです。  8時~18時ま…(続きを読む)
  hit:142  |   コメント:0


EV英語学校の読書室についてです。
下の写真はEV英語学校の読書室です。   エアコンも完備してあるので、すずしかったですよ~   ここでもネットを使うことができるので   私も勉強したりインターネットをしたり   よくEVの読書室を利用…(続きを読む)
  hit:674  |   コメント:0


FELLA英語学校にきたらMOON CAFFE
FELLA英語学校のパッチと よくいっていた場所が、MOON CAFFEです^^   本当にたくさんきて、 留学期間中に注文しなかったメニューがないほどです笑 MOON CAFFEは、私にとって思い出に残るカフェです。   …(続きを読む)
  hit:172  |   コメント:0


TALK ACADEMY TOEICコース体験記|学校施設編
フィリピン・バギオのTOEIC専門校TALKアカデミーで3ヵ月過ごした30代女性の体験記です。 笑いあり涙ありのTALKでの生活を綴ってみます。 これからTALKアカデミーへの留学を検討されている方の参考になれば嬉しいです。 …(続きを読む)
  hit:7  |   コメント:0


SMEAGスパルタキャンパス|プールについて
こんにちは。   今回はSMEAGスパルタキャンパスにあるプールについてです。 クラシックキャンパスとの一番の違いは、プールだと思います。 プールはとても広いので水の管理も大変。 小学校のプールみたいに薬品を…(続きを読む)
  hit:195  |   コメント:0


English Drs英語学校|授業で使用するテキスト
  今回はEnglish Drs英語学校で使用する テキストについて書いてみようかと思います。 私が使っていたのは写真の製本されたテキストです。 初日にレベル分けテストを受けると、各自にあったテキストを指…(続きを読む)
  hit:470  |   コメント:0


MONOL英語学校|英字ニュースを使って勉強する
こんにちは。 MONOL英語学校に通いながら 私がよくやっていた勉強方法を紹介したいと思います。 そのひとつが 英語ニュースを見ることです。 マンツーマンの先生が英字新聞を読むことを薦めてくれたので なんとなく…(続きを読む)
  hit:445  |   コメント:0


FELLA英語学校|私の部屋を公開します!
  今回はついに?私の部屋を公開したいと思います。   そもそも私がFELLA英語学校を選んだ理由のひとつが 他の学校に比べて寮の部屋が広いときいたからです。 実際に広い方だと思います。 ベットの下には収納…(続きを読む)
  hit:17  |   コメント:0


JIC英語学校|オスロブ・スミロン島へ旅行
オスロブとスミロン島に1泊2日の日程ていってきました。   JIC英語学校のパッチメイト9人でバンを借りて、 SMモールから出発。3時間くらいかかりました。   初日は遅く到着してしまい、ご飯ではなくお酒で…(続きを読む)
  hit:875  |   コメント:0


最初  <  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  >  最後
 

Today:
1,883
Yesterday:
2,080
Total:
1,776,681
 
フィリピンセンター:Paseo Euralia, Maria Luisa Road, Cebu City.Cebu / TEL:+63 916-338-9084
オーストラリア : 55-65 Poolwood Rd Kewarra Beach QLD 4879 Australia / TEL: 61-7-4038-2528
日本センター:京都府福知山市字天田596-4 / TEL:0120-973-356(日本国内から)/+81 50-5433-7859(日本国外から)